ルノルマン解釈のヒント
2016年04月05日23:55ルノルマンカード「22.道」のスピ的解釈☆
ハピネスキャスター(幸福後衛魔導士)の瑞姫です☆
ルノルマンカードの「道」というカードには、
「選択肢、方向が決まることを示唆」という意味があります。
本人カードの近くにあると、人生の分岐点に差しかかっていることが分かります。
時には、それが宿命ということも。
どの道を選ぶのかは、本人次第。選ぶ自由があります(*^^*)
そのため、ルノルマンカードは、「Yes」「No」を教えてはくれません。
ただ、ヒントは示してくれるので、どの道が良いのか、自分で決めましょう☆
☆今月の予定はコチラです ⇒今月の予定(詳細)
☆4月17日(日)、西部ガス(博多駅東2丁目)のイベントに出展予定です。詳細が分かり次第、お知らせします♪
☆4月21日(木)12時~17時、南区若久のカフェスタジオ言の波の占いイベントに出ます♪⇒詳細
☆5月5日(木)、「KBCマイホーム展ふくおか中央会場グランドオープン」(会場)のイベントに出展予定です。詳細が分かり次第、お知らせします♪
ルノルマンカードの「道」というカードには、
「選択肢、方向が決まることを示唆」という意味があります。
本人カードの近くにあると、人生の分岐点に差しかかっていることが分かります。
時には、それが宿命ということも。
どの道を選ぶのかは、本人次第。選ぶ自由があります(*^^*)
そのため、ルノルマンカードは、「Yes」「No」を教えてはくれません。
ただ、ヒントは示してくれるので、どの道が良いのか、自分で決めましょう☆
☆今月の予定はコチラです ⇒今月の予定(詳細)
☆4月17日(日)、西部ガス(博多駅東2丁目)のイベントに出展予定です。詳細が分かり次第、お知らせします♪
☆4月21日(木)12時~17時、南区若久のカフェスタジオ言の波の占いイベントに出ます♪⇒詳細
☆5月5日(木)、「KBCマイホーム展ふくおか中央会場グランドオープン」(会場)のイベントに出展予定です。詳細が分かり次第、お知らせします♪
幸運後衛魔導士☆瑞姫のレッスン&セッション
♪ハワイの叡智と魂でつながる♪
瑞姫式ハッピー☆「マナカード」レッスン⇒《コチラ》
♪幸運後衛魔導士のセッション♪
ハピネス☆カードリーディング⇒《コチラ》
※カフェリーディングは、しばらくお休みします。
♪ハワイの叡智と魂でつながる♪
瑞姫式ハッピー☆「マナカード」レッスン⇒《コチラ》
♪幸運後衛魔導士のセッション♪
ハピネス☆カードリーディング⇒《コチラ》
※カフェリーディングは、しばらくお休みします。
2016年03月04日12:10ルノルマンカードならではの解釈☆
ハピネスキャスター(幸福後衛魔導士)の瑞姫です☆
ルノルマンカードならではの解釈をちょこっとご紹介☆
ルノルマンカードは、特にグランドタブロースプレッドでは、「本人カード」「象徴カード」を設定します。
例えば、相談者が女性、相談内容が「子ども」に関することの場合、下記のように設定します。
本人カード:淑女
象徴カード:子ども
2人の関係は、この二枚の間にあるカードで読み解けます。
では、カードを一枚引きます。
例えば…写真のように、「雲」のカードが出たとします。
雲は、「不明瞭な物事。自尊心に関わることを示唆」する他に、「感情」や「エゴ」、「意識」など、移ろい変化していくものを表しています。
移ろい変化するので、問題は一時的なものです。
今は一時的に、子どものことが分からなくなっている状態ですね。
では、どうして分からなくなってしまったのでしょう?
絵を見てみます。
「淑女」のカードは、「雲」を通して「子ども」を見ています。
これでは、子どものことはよく見えませんね。
「目が曇る」という言葉通りです。
目が曇っているのは、何故でしょう?
「雲」のカードは答えを示しています。
「感情」「エゴ」「意識」…つまり、思考や感情の問題です。
子どもを見るとき、思いや感情が先行していますよ~と教えてくれています。
では、その思いや感情を取っ払ってしまいましょう♪
「雲」が晴れました。
二人の間はこの通り❤
本人カード&象徴カード+1枚のカードで、原因から解決方法まで読み解くことができました♪
ルノルマンカードは、「本人カード」「象徴カード」も重要人物・重要なものとして、テーブルに展開されたカードのドラマに関わっています。
このドラマを幾つ読み解けるかが、リーディングのヒントになります☆
謎解きのつもりでやってみると、なかなか楽しいです♪ヽ(*^^*)ノ
☆3月もイオン笹丘店に出ます。 ⇒今月の予定(詳細)
☆3月12日(土)11時~16時、博多阪急のイベントに出展予定です。⇒詳細
☆3月30日(水)、キャナルシティの「リトル・ママフェスタ福岡2016春」に出展予定です。詳細が分かり次第、お知らせします♪
☆4月17日(日)、西部ガス(博多駅東2丁目)のイベントに出展予定です。詳細が分かり次第、お知らせします♪
☆5月3日(火)、「KBCマイホーム展ふくおか中央会場グランドオープン」のイベントに出展予定です。詳細が分かり次第、お知らせします♪
ルノルマンカードならではの解釈をちょこっとご紹介☆
ルノルマンカードは、特にグランドタブロースプレッドでは、「本人カード」「象徴カード」を設定します。
例えば、相談者が女性、相談内容が「子ども」に関することの場合、下記のように設定します。
本人カード:淑女
象徴カード:子ども
2人の関係は、この二枚の間にあるカードで読み解けます。
では、カードを一枚引きます。
例えば…写真のように、「雲」のカードが出たとします。
雲は、「不明瞭な物事。自尊心に関わることを示唆」する他に、「感情」や「エゴ」、「意識」など、移ろい変化していくものを表しています。
移ろい変化するので、問題は一時的なものです。
今は一時的に、子どものことが分からなくなっている状態ですね。
では、どうして分からなくなってしまったのでしょう?
絵を見てみます。
「淑女」のカードは、「雲」を通して「子ども」を見ています。
これでは、子どものことはよく見えませんね。
「目が曇る」という言葉通りです。
目が曇っているのは、何故でしょう?
「雲」のカードは答えを示しています。
「感情」「エゴ」「意識」…つまり、思考や感情の問題です。
子どもを見るとき、思いや感情が先行していますよ~と教えてくれています。
では、その思いや感情を取っ払ってしまいましょう♪
「雲」が晴れました。
二人の間はこの通り❤
本人カード&象徴カード+1枚のカードで、原因から解決方法まで読み解くことができました♪
ルノルマンカードは、「本人カード」「象徴カード」も重要人物・重要なものとして、テーブルに展開されたカードのドラマに関わっています。
このドラマを幾つ読み解けるかが、リーディングのヒントになります☆
謎解きのつもりでやってみると、なかなか楽しいです♪ヽ(*^^*)ノ
☆3月もイオン笹丘店に出ます。 ⇒今月の予定(詳細)
☆3月12日(土)11時~16時、博多阪急のイベントに出展予定です。⇒詳細
☆3月30日(水)、キャナルシティの「リトル・ママフェスタ福岡2016春」に出展予定です。詳細が分かり次第、お知らせします♪
☆4月17日(日)、西部ガス(博多駅東2丁目)のイベントに出展予定です。詳細が分かり次第、お知らせします♪
☆5月3日(火)、「KBCマイホーム展ふくおか中央会場グランドオープン」のイベントに出展予定です。詳細が分かり次第、お知らせします♪
幸運後衛魔導士☆瑞姫のレッスン&セッション
♪ハワイの叡智と魂でつながる♪
瑞姫式ハッピー☆「マナカード」レッスン⇒《コチラ》
♪幸運後衛魔導士のセッション♪
ハピネス☆カードリーディング⇒《コチラ》
※カフェリーディングは、しばらくお休みします。
♪ハワイの叡智と魂でつながる♪
瑞姫式ハッピー☆「マナカード」レッスン⇒《コチラ》
♪幸運後衛魔導士のセッション♪
ハピネス☆カードリーディング⇒《コチラ》
※カフェリーディングは、しばらくお休みします。
2016年01月10日15:18ルノルマンカードの「コンビネーション」♪
ハピネスキャスター(幸福後衛魔導士)の瑞姫です☆
今日はルノルマンカードの「コンビネーション」♪
その前に、簡単にルノルマンカードについて書きます❤
ルノルマンカードは36枚。
正位置・逆位置もないので、多々あるカード占いの中でも、カード1枚1枚の特徴を掴むのは楽な方です。
(「四つ葉」のカードは「ラッキー」、「棺」のカードは「終わり・停止」など)
(カードによっては正位置・逆位置がありますが、レアケースです)
読み解き方も、絵から受けるイメージやカードの意味を物語風に繋いでいくのが中心です。
なので、以前記事に書いたように連想ゲームをすると、リーディング力がupします☆
ルノルマンカードをしていて壁にぶつかるとしたら、「コンビネーション」かもしれません。
コンビネーションとは、カードとカードの組み合わせのことです。
例えば、写真の「魚」と「ネズミ」のカードを見てみましょう☆
カードの意味は、「魚」は「お金」や「豊かさ」、「ネズミ」は「問題」や「虫食い穴(バグ)」。
コンビネーションの意味は「無駄遣い」や「損失」、「縮小」となります。
でも、この組み合わせをすべて覚えるのは大変です
(36枚×35パターン!
)
そこで役立つのが、物語風に読み解く力(リーディング)です☆
写真のようにカードが出たら、
「(私の)「魚(お金)」を「ネズミ(問題)」が食べたら、(私は)食べられなくなる…損しちゃう!」
という感じ♪
これなら、コンビネーションをすべて覚えなくても、カードの意味はきちんと読めます☆
この読み解き方に慣れたら、コンビネーションの枠に囚われなくなるので、自由自在にカードと仲良くなれます❤
☆1月もイオン笹丘店に出ます。 ⇒今月の予定(詳細)
☆1月15日(金)12時~17時、南区若久のカフェスタジオ言の波の占いイベントに出ます♪⇒詳細
☆1月30日(土)・31日(日)、木の葉モールで開催されるイベントに出展予定です♪⇒詳細
☆2月25日(木)、リトルママのイベントに出展予定です。詳細が分かり次第、お知らせします♪
今日はルノルマンカードの「コンビネーション」♪
その前に、簡単にルノルマンカードについて書きます❤
ルノルマンカードは36枚。
正位置・逆位置もないので、多々あるカード占いの中でも、カード1枚1枚の特徴を掴むのは楽な方です。
(「四つ葉」のカードは「ラッキー」、「棺」のカードは「終わり・停止」など)
(カードによっては正位置・逆位置がありますが、レアケースです)
読み解き方も、絵から受けるイメージやカードの意味を物語風に繋いでいくのが中心です。
なので、以前記事に書いたように連想ゲームをすると、リーディング力がupします☆
ルノルマンカードをしていて壁にぶつかるとしたら、「コンビネーション」かもしれません。
コンビネーションとは、カードとカードの組み合わせのことです。
例えば、写真の「魚」と「ネズミ」のカードを見てみましょう☆
カードの意味は、「魚」は「お金」や「豊かさ」、「ネズミ」は「問題」や「虫食い穴(バグ)」。
コンビネーションの意味は「無駄遣い」や「損失」、「縮小」となります。
でも、この組み合わせをすべて覚えるのは大変です

(36枚×35パターン!

そこで役立つのが、物語風に読み解く力(リーディング)です☆
写真のようにカードが出たら、
「(私の)「魚(お金)」を「ネズミ(問題)」が食べたら、(私は)食べられなくなる…損しちゃう!」
という感じ♪
これなら、コンビネーションをすべて覚えなくても、カードの意味はきちんと読めます☆
この読み解き方に慣れたら、コンビネーションの枠に囚われなくなるので、自由自在にカードと仲良くなれます❤
☆1月もイオン笹丘店に出ます。 ⇒今月の予定(詳細)
☆1月15日(金)12時~17時、南区若久のカフェスタジオ言の波の占いイベントに出ます♪⇒詳細
☆1月30日(土)・31日(日)、木の葉モールで開催されるイベントに出展予定です♪⇒詳細
☆2月25日(木)、リトルママのイベントに出展予定です。詳細が分かり次第、お知らせします♪
幸運後衛魔導士☆瑞姫のレッスン&セッション
♪ハワイの叡智と魂でつながる♪
瑞姫式ハッピー☆「マナカード」レッスン⇒《コチラ》
♪幸運後衛魔導士のセッション♪
ハピネス☆カードリーディング⇒《コチラ》
※カフェリーディングは、しばらくお休みします。
♪ハワイの叡智と魂でつながる♪
瑞姫式ハッピー☆「マナカード」レッスン⇒《コチラ》
♪幸運後衛魔導士のセッション♪
ハピネス☆カードリーディング⇒《コチラ》
※カフェリーディングは、しばらくお休みします。
2014年11月21日01:23ルノルマンカードを読み解く「直感」を身につけるコツ☆
ハピネスキャスター(幸福後衛魔導士)の瑞姫です☆
プチ・ルノルマンカード(ルノルマンオラクルカード)は、おおまかな意味さえ覚えれば、あとは直感で読み解けます。
でも、カードに慣れるまで、
「直感で読み解くって、どういうこと…??」
と、戸惑ってしまうことが多いかもしれませんね。
この直感を鍛えるコツは、ずばり…!
連想ゲームをすることです☆
例えば…ルノルマンカードの18番目「犬」のカード。
意味は、信頼できる人や誠実な友人など、「誠心」に関わるキーワードが多いです。
さて。
犬と言えば、何を連想しますか?
子犬、首輪、骨形のエサ、犬小屋、遠吠え、忠犬ハチ公…etc
いろんなものが思い浮かびますね♪
ルノルマンカードを作った人は、
「犬といったら、狩猟犬や飼い犬☆」
「どっちも飼い主に忠実ね☆」
という連想をして、「誠心」という意味を持たせたかもしれません♪
では、改めて「犬」のカードを見てみましょう☆
(お手元にルノルマンカードがある方は、そちらの犬のカードをご覧ください♪)
さぁ、何を連想しますか??
どんどん、思いつくものを連想していきましょう☆
例えば…「犬⇒ペット⇒お手⇒躾⇒賢い」となるかもしれません。
「犬⇒犬小屋⇒外⇒太陽」になるかもしれません。
「犬⇒カードの犬は可愛い⇒優しそう」と、カードの絵柄で、思いつくことが変わってくることもあります。
好きなように、自由に連想していきましょう♪
いろいろ連想したら、手元の解説書を読んでみましょう☆
自分の連想と、解説書に載っている内容が、だんだん結びついてきます。
初めは、1枚ずつ、好きなカードや連想しやすいカードで始めてみましょう♪
全部のカードを攻略したら、3枚引きで、簡単な占いをしてみます。
解説書がなくても、カードを読み解けるはずです☆ミ
友達や家族だって占えます(´∀`*)
ちなみに☆
ルマルマンカードは、ヨーロッパの近世の生活を知っていると、カードの意味をとても理解しやすくなります❤
マンガや小説、絵画で充分です♪
それにちょっと触れてから、ルノルマンカードで連想ゲームをすると、より早くカードと仲良くなれますよ☆
ぜひお試しください(*´∀`)
プチ・ルノルマンカード(ルノルマンオラクルカード)は、おおまかな意味さえ覚えれば、あとは直感で読み解けます。
でも、カードに慣れるまで、
「直感で読み解くって、どういうこと…??」
と、戸惑ってしまうことが多いかもしれませんね。
この直感を鍛えるコツは、ずばり…!
連想ゲームをすることです☆
例えば…ルノルマンカードの18番目「犬」のカード。
意味は、信頼できる人や誠実な友人など、「誠心」に関わるキーワードが多いです。
さて。
犬と言えば、何を連想しますか?
子犬、首輪、骨形のエサ、犬小屋、遠吠え、忠犬ハチ公…etc
いろんなものが思い浮かびますね♪
ルノルマンカードを作った人は、
「犬といったら、狩猟犬や飼い犬☆」
「どっちも飼い主に忠実ね☆」
という連想をして、「誠心」という意味を持たせたかもしれません♪
では、改めて「犬」のカードを見てみましょう☆
(お手元にルノルマンカードがある方は、そちらの犬のカードをご覧ください♪)
さぁ、何を連想しますか??
どんどん、思いつくものを連想していきましょう☆
例えば…「犬⇒ペット⇒お手⇒躾⇒賢い」となるかもしれません。
「犬⇒犬小屋⇒外⇒太陽」になるかもしれません。
「犬⇒カードの犬は可愛い⇒優しそう」と、カードの絵柄で、思いつくことが変わってくることもあります。
好きなように、自由に連想していきましょう♪
いろいろ連想したら、手元の解説書を読んでみましょう☆
自分の連想と、解説書に載っている内容が、だんだん結びついてきます。
初めは、1枚ずつ、好きなカードや連想しやすいカードで始めてみましょう♪
全部のカードを攻略したら、3枚引きで、簡単な占いをしてみます。
解説書がなくても、カードを読み解けるはずです☆ミ
友達や家族だって占えます(´∀`*)
ちなみに☆
ルマルマンカードは、ヨーロッパの近世の生活を知っていると、カードの意味をとても理解しやすくなります❤
マンガや小説、絵画で充分です♪
それにちょっと触れてから、ルノルマンカードで連想ゲームをすると、より早くカードと仲良くなれますよ☆
ぜひお試しください(*´∀`)
幸運後衛魔導士☆瑞姫のレッスン&セッション
★11月★
11/13(木)・11/20(木) 瑞姫式ハッピー「マナ・カード」レッスン平日コース
11/15(土)・11/16(日) 瑞姫式ハッピー「マナ・カード」レッスン土日コース
11/15(土)13~16時 白金の「カフェ・オチコチ」でカードリーディングします☆
★12月★
12/6(土)、12/7(日) 瑞姫式ハッピー「マナ・カード」レッスン土日コース
12/9(火)、12/11(木) 瑞姫式ハッピー「マナ・カード」レッスン平日コース
12/20(土)13~16時 白金の「カフェ・オチコチ」でカードリーディングします☆
♪ハワイの叡智と魂でつながる♪
瑞姫式ハッピー☆「マナカード」レッスン⇒《コチラ》
♪幸運後衛魔導士のセッション♪
ハピネス☆カードリーディング⇒《コチラ》
★11月★
11/13(木)・11/20(木) 瑞姫式ハッピー「マナ・カード」レッスン平日コース
11/15(土)・11/16(日) 瑞姫式ハッピー「マナ・カード」レッスン土日コース
11/15(土)13~16時 白金の「カフェ・オチコチ」でカードリーディングします☆
★12月★
12/6(土)、12/7(日) 瑞姫式ハッピー「マナ・カード」レッスン土日コース
12/9(火)、12/11(木) 瑞姫式ハッピー「マナ・カード」レッスン平日コース
12/20(土)13~16時 白金の「カフェ・オチコチ」でカードリーディングします☆
♪ハワイの叡智と魂でつながる♪
瑞姫式ハッピー☆「マナカード」レッスン⇒《コチラ》
♪幸運後衛魔導士のセッション♪
ハピネス☆カードリーディング⇒《コチラ》
More Happiness♪